Tweets at 2022-01-25

https://twitter.com/o_ob/statuses/1485661347946053634

RT @mt_sumikko: これが基盤作りながら裁縫する人の末路よ https://t.co/7TBcnpTxcS

#DMM英会話 カナダのRさん。若い男性、テンション低い(…こっちがおじさんだからか…?) バンクーバー在住とのことで、バンクーバーのうまいもので盛り上がる。 Salmon, sockeye(紅鮭), chinook(マスノスケ/… https://t.co/r9X6TKxuyB

おお・・・これはひどい・・・ APIの利用料だろうか?MF会計との並走をやめたばかりだったのだけど・・・。 freee、楽天銀行との連携を2月に終了へ 口座の利用明細の自動取り込みが停止に – ITmedia NEWS https://t.co/00VMLqVyia

@365yen もし囲い込みだとすると MoneyForwardに逃げても無駄かもしれないですね… そうなったらGoogle Spreadsheetをベースに自分で作った方がいいかもしれない 最近はeTaxの完成度高いから自動記帳以外は困ることがない in reply to 365yen

@sobatang1 蕎麦の産地を聞きたいです in reply to sobatang1

RT @i_ola_s: 初のゲーム実況をアップした! 初回で早速泣いてたりするけれど良ければ見てってね! #イオラス #新人Vtuber #個人勢Vtuber 初めての実況で早速泣く実況者【Before Your Eyes】 https://t.co/nYaiQggsNR…

今更だけどオミクロン株って命名、ランダウの計算量オーダー(O記法)からきてるのかもね 今度からオーダーを述べるときは遠慮なく「ビッグオー」ではなく「オミクロン」って呼ぼう… そしてO(n^2)をO(n) 多くても O(nlog… https://t.co/MPF1wB8pRR

昨夜寝られなくなりそうになったので、Coding Review本を読み直してみる ちゃんとビッグオーって定義されている https://t.co/wrpe6KuFiF in reply to o_ob

この本もシータとかオメガとか並べておきながら「オー」と読むのが違和感ある コロナウイルスでアップデートされた我々はこれをオミクロンと読んでいいはず ゆるコンピュータ科学さんでも今週の動画は「オミクロン・エヌログエヌ」と読んでい… https://t.co/irdzgYRkVc in reply to o_ob

興味深いことに2週間前(2022/1/9)に公開された ゆるコンピュータ科学ラジオでは 「オミクロン」とは読んでいない 時代の界面だわ… https://t.co/ixwOvzIrhj in reply to o_ob

RT @sobatang1: @o_ob 今現在は北海道音威子府です 😁

Max Planck GesellschaftのMichael J. Black先生の新作 PIXIE:モデレーションを用いた表情豊かな身体表現の協調的回帰(3DV'21) なかなかよさそう PIXIE: Collaborati… https://t.co/nCSeni4BUY

@sobatang1 ありがとうございます!読めなかった ほっかいどう なかがわぐん おといねっぷむら おといねっぷ 学びになりました in reply to sobatang1

RT @ugogon: 「アバターに仕掛けがあるに違いない」 「アニメーションを再生しているのだろう」 よく言われます でも真実は 【二人分のフルトラ機材を一人で装備しているだけ】 です!!!! 期待させてすまんな!!! #メタバース #Cluster #VIVEアンバサ…

GAMMA(旧GAFAMにインターンしたい学生さんが1年ぐらい前から始めておくスゴロクがあったので紹介しとくね 世界で闘うプログラミング力を鍛える本 コーディング面接189問とその解法… https://t.co/NsYaz8Y5ji

リアリ!? https://t.co/VHz1Z4EAMI

#DMM英会話 インディアナ出身マニラ在住のLMおじちゃん。マジックザギャザリング(MtG)やHeart Store、最新のNFT話題で盛り上がってしまった。 専門はマーケティングで日系企業に20年、MBAに加えてdevelopm… https://t.co/sjfzkfPAIb

@tokagenosato 良いな…骨が野蛮みあって… in reply to tokagenosato